Init Init,初期化
init
systemdでdeamonを設定する
概要 常駐させたいプロセスがあり、毎回手作業で実行すると、実行することを忘れてしまうことがある 上記を防ぐために、プロセスを deamon 化する 環境 OS: ubuntu 20.04 CPU: intel(R) Core(TM) i9-11900H RAM: DDR4 32GB 参考 systemd を利用してプロセスをデーモン化する sh...
PCのスペックを確認する
概要 PC のスペックを確認したい時があり、コマンドをまとめておく 参考 Ubuntu の OS や CPU, GPU の情報を確認するコマンド Linux でコマンドラインからマシンスペックを確認する方法 Linux で載ってるメモリ(DDR)の種類を調べるコマンド PC スペックの確認コマンド OS の情報 os のバージョン $ lsb_r...
Rustのstd::threadの中でCallする関数に引数を渡す
概要 rustのstd::threadの中でCallする関数に、引数を渡す std::threadの中で、引数を渡すため、渡す引数が他の関数から参照可能な状態になっていると、コンパイラが通らない 引数がイミュータブルな変数になっている場合には、問題ない 引数がミュータブルな変数になっている場合には、上記の問題が発生する 参考 ...
PointCloud2のcallbackの型に、PCLのPoint型を指定する
概要 sensor_msgs/PointCloud2型のmessegeをCallback関数で受け取る時に、PCLのPoint型を指定することができる メリット Callback後に点群に対して、PCLを用いた処理を入れる場合、PCLに変換する処理する処理を削減することができる 参考 ROS WiKi - Subscribing to different p...
Gstreamer basic tutorialのhello world
概要 Gstreamer basic tutorial の hello world を実行する パイプラインに繋いでいるエレメントにも注目する 参考 Welcome to the GStreamer Tutorials! 環境 OS: ubuntu 20.04 CPU: intel(R) Core(TM) i9-11900H RAM: DDR4 3...
gstreamerで使用可能なrtspのURL Scheme
概要 gstreamer のエレメントにおいて、rtspsrc がある rtsp パケットを src とするコマンドであり、受信可能なURL Schemeは複数種類存在する 受信可能なプロトコルを紹介する 参考 Gstreamer/gst-plugin-good Gstreamer/gst-rtsp-server RFC 7826 - Real-Time S...
2つのブランチの差分の可視化
概要 ブランチ同士の差分を確認したい時が多々ある vscode の diff のように可視化すると確認しやすい vscode の gitLens の Extension を使用する 参考 vscode で git の異なる branch 間の差分を確認する方法 手順 1. SOURCE CONTROL -> BRANCHES を選択する BRA...
CommitとPull Requestのテンプレートを設定する
概要 CommitメッセージとPull requestのメッセージをテンプレート化する 複数人で開発する際に、フォーマットに沿ったメッセージであれば、レビュー等のコードの共有の効率が向上する 参考 リポジトリ用のプルリクエストテンプレートの作成 Pull Requestのテンプレートを作って効率よくレビューしよう! GitHub pull request temp...
localブランチの状態をremoteブランチの状態に一致させる
概要 remote ブランチでマージされたブランチは、local ブランチでも削除したい 手動で実施するのではなく、別コマンドと同時に実行するようにする 例えば、pull した時、同時に remote の状態に一致するようにする 参考 Git のローカルブランチの削除を簡単にした話 xargs - if condition a...